TFM coach academy

元プロサッカー選手の教えるサッカーに関する技術、戦術、身体、メンタルについてのトレーニングなどを発信

【ドリブルの原則】サッカープレーモデル解説

【ドリブルの原則】サッカープレーモデル解説

今回はクロスからのシュート(ゴール前)を説明します。

 

下記のトレーニング解説です。


【ドリブルの原則】サッカープレーモデル解説

 

○概要

ドリブルの効果は以下の4つです。

 

・相手を引きつける

・数的優位を作る

・ボールを守り攻撃方向をかえる

・突破してチャンスを作る

 

またドリブルには3つの原則があります。

 

1、選択股を持ってボールを運ぶ

2、意図的にドリブルする

3、状況に応じて効果的に利用する

 

1、選択股を持ってボールを運ぶ ドリブルで1対1をしてどのように勝つかということもありますが、ドリブルをして状況の変化を観てプレーするということが 大切です。

味方との関係で2対1を作ることを意識してドリブルすることが重要です。

初めからドリブルやパスというように決めてしまうと相手は怖くありません。

 

2、意図的にドリブルする ドリブルのプレーパターンは3つあります。

 

・ドライブ

相手とのコンタクトがない状況でスペースや守備者間にボールを運ぶことで ボールを前進させたり相手を引きつけてパスコースを作ったりするドリブルのことです。

 

・プロテクト

相手のプレスからボールを守り相手を引きつけて攻撃方向を変えることを 意図したドリブルです。 基本的には相手とボールの間に身体を入れて開いてにボールを晒されないようにします。

 

・ビート

マークする相手を突破することを意図したドリブルです。

フェイントやスピードの変化を用いて突破していきます。

 

3、状況に応じて効果的に利用する

ピッチのどのような場所でも同じドリブルをするとボールを失うリスクがあります。

3ゾーンのでのプレーを考え意図的にドリブルをする必要があります。

 

以上がドリブルの原則です。

 

レーニングや試合でもドリブルの意図をしっかり考えてプレーできているかを 考えてみてください。

ボールをうまく運べないことや奪われるにも技術もありますが、意図的に使えていないからかもしれません。

 

ドリブルの原則を意識してトレーニングに落とし込んでみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Twitter▶︎ https://twitter.com/tfm041

はてなブログ▶︎ https://tfm48.hatenablog.com/

note▶︎ https://note.com/tsuyoshi_04

Ameba Ownd▶︎ https://tfm0408.amebaownd.com/