TFM coach academy

元プロサッカー選手の教えるサッカーに関する技術、戦術、身体、メンタルについてのトレーニングなどを発信

【守備の1対1の対応の原則】サッカープレーモデル解説

【守備の1対1の対応の原則】サッカープレーモデル解説

今回は守備の1対1の対応の原則を説明します。

 

下記のトレーニング解説です。


【守備の1対1の対応の原則】サッカープレーモデル解説

 

○概要

アプローチをして相手との距離を詰めた後はボール保持者へ適切な対応が必要になります。 1対1の原則は2つあります。

 

1、ボール保持者に対してゴールを結んだ線上から対応する

2、できるかぎり間合いを詰める

 

1、ボール保持者に対してゴールを結んだ線上から対応する

ゴール方向への突破やボールをゴールに直結するような縦パスなどを 防ぐ必要があります。 特にゴール前でのシュートを打たれたくありません。

基本的にはボール保持者とゴールの中央を結んだ線上にポジションをとり対応します。

また対応の方法としては両足を揃えるとターンが遅れる原因になります。

外側に追い込むように両足を前後に開いて半身の体勢になります。

味方のフォローがあり数的に有利になる場合はゴールの外側へ追い込むようにワンサイドカットをしてボールを奪い切ります。

 

2、できるかぎり間合いを詰める

アプローチで寄せきれなかった場合も一歩でも相手との距離を詰める必要があります。

アプローチが甘い場合は相手に自由な選択肢を持たれますので、相手をヘッドダウンさせ、選択肢を持てない間合いまで詰めます。

相手がスピードに乗っている場合は徐々に間合いを詰めてスピードを吸収するようにします。 また相手が背中を向いてキープをしているときは少し間合いをとり相手がターンをした 時に奪いにいくようにします。

この時あまり近寄りすぎるとうまくターンされる可能性が 出ますので注意が必要です。

 

以上が1対1の対応の原則です。

 

今回の原則を用いてトレーニングでも様々なシュチュエーションで行ってみてください。

課題なども出てくるとおもいますが、悩んだときは原則に立ち戻り繰り返し身につければ 自然と試合でも対応が良くなってくると思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitter▶︎ https://twitter.com/tfm041

はてなブログ▶︎ https://tfm48.hatenablog.com/

note▶︎ https://note.com/tsuyoshi_04

Ameba Ownd▶︎ https://tfm0408.amebaownd.com/