TFM coach academy

元プロサッカー選手の教えるサッカーに関する技術、戦術、身体、メンタルについてのトレーニングなどを発信

【ゲーム分析(特定)】サッカートレーニング計画

【ゲーム分析(特定)】サッカートレーニング計画

今回はゲーム分析の成果と問題の特定について説明します。

 

下記のトレーニング解説です。



【ゲーム分析(特定)】サッカートレーニング計画

 

○概要

サッカーは複雑性の高いスポーツなので漠然と見ているだけでは分析はできません。

大きなものから小さなものへと分析をするためには見方を変える必要があります。

全体→部分、大局→局面などのような観点です。

サッカーの共通原則→チームプレーの基本→個人プレーの基本→テクニック、プレーパターンのように分析の観点が必要になります。

 

ゲーム分析の方法は攻守の4つの段階に応じてプレーが行われているか観察することで より

どこで問題が起きているかを特定できます。

 

●ゲーム分析の方法

ゲームを観察

攻守の4局面

ボール保持

・守備から攻撃

・攻撃から守備

・非ボール保持)

・ボール保持と守備から攻撃(攻撃の4つの段階

キャスティング、ウェービング、ガス、フィニッシュ

・非ボール保持と攻撃から守備(守備の4つの段階)

ハント、レディ、スイッチ、ドック

 

まずはゲームを見てその中の問題点を攻守の4局面から攻守の4つの段階まで 適切に実行されているかを観察することでより詳しく成果や問題を把握できどこで問題が起こっているかを特定できます。

 

以上の流れがゲーム分析の中の成果と問題の特定をする内容でした。

 

攻守の4つの局面についてはこちら


【サッカーの4つの局面】サッカートレーニング

 

攻守の4つの段階についてはこちら

・攻撃の4つの段階


7【ゴールを奪う攻撃の4つの段階】サッカープレーモデル解説

 

・守備の4つの段階


8【ゴールを守る守備4つの段階】サッカープレーモデル解説

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Twitter▶︎ https://twitter.com/tfm041

はてなブログ▶︎ https://tfm48.hatenablog.com/

note▶︎ https://note.com/tsuyoshi_04

Ameba Ownd▶︎ https://tfm0408.amebaownd.com/