TFM coach academy

元プロサッカー選手の教えるサッカーに関する技術、戦術、身体、メンタルについてのトレーニングなどを発信

20【攻撃のパスと動きの優先順位】サッカープレーモデル解説

【攻撃のパスと動きの優先順位】サッカープレーモデル解説

今回は攻撃のパスと動きの優先順位を説明します。

 

下記のトレーニング解説です。

【攻撃のパスと動きの優先順位】サッカープレーモデル解説

 

○概要

ゴールを奪うために逆算したプレーをすることが必要です。

個人として実行する原則は以下の2点です。

 

①パスの優先順位にしたがってパスコースを選択する。

パスの優先順位はパスで相手を何人置き去りにできるかによって決まります。 置き去りにする相手が多いほど優先順位が高くなります。

 

1、DFへの背後へのパス(フィールドプレーヤー10人置き去り)

2、縦へのパス(5、6人置き去り)

3、横へのパス(2、3人置き去り)

4、バックパス(0人) 1→4の順番で優先的に狙います。

 

1から3全てができない状況もあると思います。

その場合は4については攻撃をリセットしたり方向を変えたり、ボールを保持するために 使います。

 

②パスを受ける動きの優先順位にしたがってボールを受ける動きをする。

パスの優先順位同様パスを受ける動きもゴールからの逆算です。

 

1、開いたの背後を狙って受ける。

2、前向きに受ける。

3、相手ゴールを背にして受ける。

4、横パスを受けるまたは後方で受ける。

 

以上が攻撃時のパスと動きの優先順位です。

 

ーーーーーーーーー

Twitter▶︎ https://twitter.com/tfm041

はてなブログ▶︎ https://tfm48.hatenablog.com/

note▶︎ https://note.com/tsuyoshi_04

Ameba Ownd▶︎ https://tfm0408.amebaownd.com/